稼動一番店を””諦めてない”事が、まずは大事

下記、某ブログから転載させて頂ました。

これは、仕事人に限らず北斗や番長にもいえると思います。

スロに関しては、ただ設定を使う、使わないだけでなく、

いつ使う? どこに使う? どれだけ使う? いつまで使う?

競合に対して何で差をみせる? お客さんの質や層をどう見る?

・・など「稼動2番店以下で、1番店化を諦めてないホールさん」ならば、

今の時期の具体策は大切かな と思います。

営利営業とはいえ”新台が集客の絶対的な武器ではない”のですから、
打ち手としては”日々を大切に営業”をしているホールさんを探したいものです。


稼動一番店は、すでに、
総じてこの部分を大切にしているホールさんが多いですから。。



弱い店舗の必殺仕事人について


昨日、仕事人の市場リサーチをしてきました。

強い店舗は、ビッシリとお客様がついていました。

弱い店舗は、すでにマバラにしかお客様がついていませんでした。

いうまでもなく、これは最近の典型的な市場状況です。


弱い店舗でもお客様が遊技してくださる機械など幻想だということのようです。

そんなことを事務所でボヤいていたら、『いったい新台に何をもとめているのかと』店長に総攻撃をくらいました(笑)。

ではどうして弱い店舗でも仕事人を導入するのでしょうか?

それは、自店のお客様が導入した他店に流出してしまうのを恐れるからだそうです。

そして驚くことに、強い店舗でも、弱い店舗でも、この心理は変わらない原理だそうです。

つまり、お客様は店舗についているようで、機械についているということになります。


もう少し詰めていえば、

稼働数=店舗の力×機械の力

といえそうです。

なぜ+ではなく×なのかは、武器効率はかけ算になるからです。

弱い店舗で5台導入した仕事人に、2人のお客様が遊技していれば、ふだんは1人しかいないとしたら、その効果は倍ということになります(笑)。

それを成果と呼ぶべきかは疑問ですが。

もはや、良い機械でファンが増えるなど成立しないことを理解すべきだと思います。

つまり、パチンコ業界そのものが時代からズレているということを認識すべき時にきている、ということなのでしょう。

2011年12月16日のブログ|心理マーケティングの視点 〜どうすれば成果を出すことができるのか〜